<日程表>
午前:タクシーでセントーサ島へ。水族館などを見て回る → 午後:オーチャードへ散策・昼食 → マックスウェルで夕食 → 22:00ホテル発 → チャンギ国際空港着
1:05 チャンギ国際空港発[SQ982便] → 8:15 中部国際空港・セントレア着
![]() |
---|
セントーサ島へ続くロープウェイにて
セントーサ水族館
シンガポールの地下鉄車内
シンガポールの中心街「オーチャード」
シンガポールでの最後の食事…
いよいよ新婚旅行も大詰め。
シンガポール滞在最終日は、セントーサ島へ行って
みることにした。
セントーサ島へ続くロープウェイはとても高いところを
通っていて、左の写真の下は海しかなく、結構恐怖を
覚えた…。笑顔も引きつっている?(苦笑)
後ろに見えるのがセントーサ島。
大きなマーライオン像もあった。
セントーサ島は昆虫館や水族館、博物館などがあり、
見所は多いらしいが、滞在したのは午前中のみ。
午後は地下鉄に乗ってオーチャード周辺を散策。
ここでシンガポールの地下鉄事情について少し。
まず運賃が激安!0.8$〜1.8$なので、日本の
初乗り運賃よりも安い!!
切符購入時にデポジットとして1$支払うが、降車駅
で買ったチケットを入れると1$戻ってくる仕組み。
切符はJR東日本のSuicaのようにタッチ式改札。
列車案内も「2 Minutes」というようにあと2分で来る、
と一目瞭然なのでかなり画期的。
駅も概ねきれいで、車内も写真で分かるようにとても
きれいである。
シンガポールの中心地とも言える「オーチャード」。
まだ11月の中旬というのに、オーチャードでは
クリスマスに向けたイルミネーションがとても豪華に
飾られていて、早くもクリスマス気分を味わった。
日曜ということもあってか、街にはカップルや若者が
結構多くいた。
日本にいるのとほとんど同じような雰囲気さえ感じら
れた。
シンガポール最後の食事は揚げ餃子。りんごの炭酸水
が1$で売っていた。
ホテルへ戻り、チェックアウトをする時間に現地ガイド
さん(ゴーさんではなかった)が迎えに来てくれて、
そのまま空港まで直行。
22時半頃に空港へ到着し、空港でブラブラしながら
暇をつぶして、深夜1:05に日本へと帰国した。
<新婚旅行を振り返って>
11月7日〜14日までの7泊8日の新婚旅行であったが、本当にあっという間に過ぎていった。
シンガポールはやはり人が多く、交通やショッピングなど日本とほとんど変わらないくらい発展しているので、シンガポールに着いてからは現実の世界に戻ってきたなぁと
いった感じで少々ブルー?にもなったが、それなりに楽しかった。
特にナイトサファリ(ここでは1枚も写真が掲載されていないが…)が印象的で、トロッコのような乗り物に乗りながら様々な動物を間近で見る体験が楽しかった。
とにかく自然を第一に考えた動物園で、明かりが以上に少ない。
そのため、デジカメで何度も撮影を試みたが、ほとんど撮れず(苦笑)。動物の大迫力がお見せできず、本当に残念です。
それから、現地ガイドさんのゴーさん。とにかくこの人は良く喋る方で、着いてからずーっと喋っていたのには参った(苦笑)。
シンガポールにはセブンイレブンがたくさんあり、あちらにもこちらにもといった感じだった。
ただセブンイレブンの広さは日本に比べればだいぶ狭い。
気候はとにかく蒸し暑かった。モルディブはさわやかな暑さだったが、シンガポールは湿度が本当に高い。
一方モルディブは、一言で言えば「正しく現実を忘れさせてくれる楽園」だった。
モルディブに到着したのが深夜だったので、夜が明けるまではどんなところなのかが分からなかったのだが、次の日に水上飛行機を見たときから気持ちは高ぶった。
そして、水上飛行機から見るモルディブの島々を見て、本当に島がたくさんあるんだなぁと実感。
水上飛行機が海に着陸する瞬間は、何かのアトラクションに乗っているのかと思わせるくらい、ファンタスティックだった。
ヴィルリーフに到着して水上コテージに入ったとき、本当にここに来て良かったと思った。
とにかく周りは何も無い。
旅行に出る前は、そんなところへ行って寂しくなったりはしないだろうかと思いもしたが、とんでもない!!
現実逃避をしたい人にはもってこいの場所です(笑)。
島にいる人みんながそこの住民のようだし、時間はゆっくりと流れているし、うまく言葉では言い表せないけど、今までした旅行の中で一番楽しかった!当たり前だけど。
モルディブにいる人はほぼ全員新婚さんのようで、仲良くなった新婚さんとのこともすごい今では思い出になっている。
モルディブで出会った人すべてが、こうしてずっと自分の中で思い出として生き続けていくんだろう。
またいつか、モルディブに行きたい。