<日程表>
午前:ビーチでまったりなど → 昼食 → 16:40 水上飛行機でマーレ国際空港へ出発 → 17:30頃 空港着 → 17:30〜20:00頃 現地案内人によるマーレ周辺観光 21:00頃 マーレ国際空港着 → 0:30頃 マーレ国際空港発[SQ451便]
![]() |
---|
モルディブで見る最後の朝焼け
モルディブで過ごす最後の朝は、目覚めが早かった。
前日の夜は雲が多かったが、隙間から見えた星空も
この日の朝焼けもすごく印象的だった。
起きたときにまず聞こえる波の音も、風が強い日に
コテージが少しだけ揺れた感覚も。
今日がここで過ごす最後の日と思うと、ちょっと寂しい
気がした。
おいしかったオムレツも今日が最後…
自分の好きな具材をチョイスして目の前で作ってくれた
オムレツも今日が最後…。
右のケチャップがチリソースっぽくて辛かったが、
なかなかおいしかった。
結局毎朝オムレツを頼んでたっけ…(苦笑)。
エクスカーションの掲示板
レセプション横にある、エクスカーションの掲示板。
ここに、この日はどういうエクスカーションが何時から
始まるetcの情報が掲載されている。
ハネムーンバージョンのベットメイキング
部屋に戻ると、ハネムーンバージョンにベットメイキング
されていた。
んー、すごい!
最後の昼食メニュー
昨日のナイトフィッシングで釣った魚
モルディブで過ごす最後のご飯は、昨日釣った魚が出された。
名前を聞いたが、忘れてしまった…。
白身魚であっさりしていておいしかった!
臭みも無く、見かけの割にはおいしい魚だった。
滞在中お世話になったウェイターさんと記念撮影!
とにかくユーモア溢れる楽しいウェイターさんで、
呼んでもなかなか来ないし、注文しても何度も繰り返して聞くし(笑)。
わざとやってたんだろうけど、天然キャラでした(笑)。
この写真出来たらヴィルリーフに送ってくれ、ってそういえば
言ってたなぁ(爆)。
日本のことは、愛ちゃん(卓球の)をしていて、しつこく聞いてました(笑)。
昼食時にヴィルリーフを発つ時間など詳細が書かれた紙を渡されて、
午後は荷物整理や最後の島散策などをしているうちに…
出発時刻が迫り、レセプションで滞在中に利用したエクスカーション代や
飲物代、お土産代などを精算(これが結構長かった…)。
一番左の日本人スタッフさん、命の恩人です(笑)
水上飛行機内にて
マーレ国際空港に到着
マーレへはドーニで移動。約10分弱
巡礼堂前にて
7日の夜以来、マーレに戻った。
空港なので当然人がたくさんいるのだが、それがちょっと嫌だった…。
飛行機の出発まで時間があるので、現地日本人スタッフさんに「もし良かったら首都マーレ市内を案内する
現地案内人を手配しますからどうですか?」と言われ、そのとおりにする。
現地案内人はアブールさんという方(上写真の右から二番目)。
とても優しそうな方で、安心できた。もちろん日本語は達者。
何でも、埼玉・浦和で日本語の勉強をしていたらしい!奇遇…(笑)。
首都マーレへは空港と離れた島にあるので、ドーニで移動する。
マーレ市内で観光名所を数ヶ所歩いて周った後、お土産やさんへ立ち寄る。
ここがちょっと強引な商売で、かつしつこい…。
結局無理な買い物はしなかったが、それでも必要最低限なものは購入、ちょっとボラれた感(苦笑)。
最後にアブールさんお勧めのお店に案内され、現地の人はおやつに食べるようなものをおごってくれた(笑)。
どれも日本人の口に合いそうな味でおいしかった。お店を出てアブールさんとお別れし、空港へ戻った。
マーレ国際空港に戻って出国審査を終え、次の目的地「シンガポール」へ!
と思ったら…飛行機の到着が遅れているために、出発も遅れるとの事…。
マーレ国際空港は到着した飛行機がそのまま折り返しの飛行機になるため、
行きの飛行機が遅れるともろに影響が出てしまう。
せっかくマーレで時間をつぶしたのに、空港で3〜4時間待たされるハメになる。
シンガポール航空の配慮で、空港内にあるレストランの食べ物が無料で利用できる
とのことで、大きなハンバーガーを注文したが、味は…決しておいしいとは言えず。
予定より1時間少々遅れて、飛行機はモルディブを離れた。
飛行機の遅延を詫びる書面と無料ハンバーガー