本文へジャンプ 6日日 [シンガポール]

<日程表>

 8:05 チャンギ国際空港着 → 現地案内人によるシンガポール市内観光(サンテックの噴水・リバーサイド遊覧・シンガポール植物園・宝石工場・シルクの店・DFS)→
 グッドウッドパークホテルで飲茶(昼食) → ペルジャヤダグストンホテル着 → 地下鉄でチャイナタウン、リトル・インディアへ散策 → マックスウェル・フードセンターで夕食
 夜:タクシーでナイトサファリへ

05年11月 7日(月)
サンテックの噴水前
マーライオンをバックに
リバーサイド遊覧
シンガポール植物園

サンテックの噴水前にて

マーライオンをバックに!

リバーサイド遊覧

シンガポール植物園にて

予定より1時間ほど遅れて、朝の8時過ぎにシンガポールへ到着!
飛行機では一睡も出来ずかなりの寝不足なのに、シンガポールへ着くや否や、現地ガイドの方(名前はゴーさん、
上の一番右に映っている人)がめっちゃ話しかけてきて大変だった…。

今回のツアーはうちらだけらしく、マンツーマンでゴーさんが話し掛けてきて、とにかく空港から最初の目的地である
サンテックの噴水までの約20分、ず〜っと喋りっぱなし…(苦笑)。参りました。

サンテックの噴水は世界規模の噴水らしいけど、残念ながら行ったときは工事中で噴水は出てなかった…。
リバーサイドの遊覧は、エンジン臭がめっちゃする、古びた船に二人きりで乗りました(苦笑)。

マーライオンではさすがに名所ともあって人がたくさん!んー、特別な感動は無かったかなぁ(苦笑)。

シンガポール植物園も、特に花に興味が無かったのでまぁ立ち寄りついでに撮影!って感じでした(爆)。

05.11.12昼食1
05.11.12昼食2
05.11.12昼食3
05.11.12昼食4
05.11.12昼食5

俺にとってはこの日のメインイベントだったかも!(笑)
グッドウッドホテル内にあるレストランで飲茶を楽しむ。

春巻きから始まり、飲茶、青梗菜、炒飯、そしてデザートと、
大満足のボリュームでした!

とにかくどれもこれもおいしかった!
飲茶はもちろんのこと、俺が一番おいしいと思ったのは
左写真の炒飯!!

今まで食べた炒飯の中でもかなり上位にランクインされる
極上の炒飯でした!(笑)

全部食べきるのが辛かったけど、本当においしかったです!

ペルジャヤダグストンホテル
シンガポール市内
チャイナタウン
リトル・インディア

ペルジャヤダグストンホテル客室

交差点の先はマックスウェル・フードセンター

チャイナタウン

リトル・インディア

お腹も膨れ、シンガポールでの宿泊地である「ペルジャヤ
ダグストンホテル」まで連れてってもらい、ここでゴーさんと
お別れ。正直、やっと二人になれたかぁ〜って感じでした(笑)。
だって、とにかく良く喋るんだもん(苦笑)。

部屋に入って少しの休憩を取った後、市外を散策することに。

まずはチャイナタウン。

子供用のチャイナ服がたくさん売っていて、
早速かなご購入!(笑)
弟の子どもにお土産〜ってことで。

結構人が溢れかえっていました。土曜だったし?

ホテルの近くにはマックスウェル・フードセンターという、
小さなお店がいくつも並んだ、食べ物やさんがあった。

この日はここで夕食を摂ったのだけど、とにかく色々な
店があって、どうしよう〜ってかなり悩んでました。

それと、この信号はすぐ赤になっちゃって、青になって
もすぐに点滅してしまうからビックリ!

シンガポールは結構交通の量も多くて、日本とあまり
変わらない雰囲気でした。

チャイナタウンを離れ、地下鉄に乗ってリトル・インディア
へ移動。

チャイナタウンとはまた雰囲気ががらっと変わり、まさに
インド〜って雰囲気がめっちゃ出てました!


この後ホテルへ戻って、夜はタクシーでナイトサファリという
動物園へ行ってきましたが、この動物園はとにかく明かりが
少なく、残念ながら撮影はほとんど出来なかったので、写真
はありません…・。
ここはとにかく広い!迷子になりそうでした…。日本で言うと
「ズーラシア」っぽいところでしょうか。
05.11.12夕食

夕食は、マックスェル・フードセンターで水餃子と揚げ餃子の乗った麺?を食べた。
餃子がとにかく絶品!!

モルディブでは食べられなかった中華が、この日たくさん食べれたので満足でした。

ホテルに戻ったのは22時過ぎだったかなぁ。睡眠不足ということもあってか、
とにかく眠くてホテルへ着いたらすぐにお風呂に入り、いつの間にか寝てしまっていた、
といった感じでした。

11月13/14日 7日目/最終日へ